jimmy`s 日産リーフ
3台乗り継いだ歴代セレナ達。そして電気自動車の時代に一歩踏み出した。あれから4年半30kリーフに買い換えて時代は、どんどん変化していく。そして次は、40Kリーフへ
2009年8月17日月曜日
外見の違い。
グレードでのライトの違い。バンパーの形状も違ってくる。こちらの方が前のモデルに近いかなぁ。でも別物ですね。
ライトが良いですねぇ,前モデルもすっきりしていて好きですがこの迫力には,負けるかなぁ。
2009年8月8日土曜日
セレナにUSB端子
8Gのメモリーが刺さっています。
メモリーの中身(Divxで保存した動画)が画面で見えます,これをクリックすると動画が再生されます。
2009年8月7日金曜日
セレナ比べてみました。
両方マイカーです。
セレナからセレナ・・・失敗?
かと思ったが、それは、なかった。
同じハイウェースターでもかなり進化するもだ。
夜のライトが格段に視認性がアップ。
何と言ってもファインビジョンメーターが良いです。
空調もリアーの切り替えがスムーズになった。
TVも地デジが標準になったので快適、前モデルは、過渡期だったので
後付け感がいやでしたね。
今回のセレナは、完成度がかなり良いですね。
次期セレナは、この上を行くのかなぁ・・・・・・。
3年前に1年だけエルグランドを乗りましたがリッター4キロじゃ維持出来ない。
ナビにipodを繋ぐと・・・・。
ナビ画面にipodプレイリストが表示、ジャケットまで表示してくれる。jpgを認識してくれるそうだ。ナビ画面に自分の顔を常に表示する事も可能。
繋いだipodの方の画面に日産のロゴが出る。これがまたかっこいい!!
Bluetooth(ブルートゥース)は、すぐれもの
ソフトバンク3Gを使っていますが簡単にペアーリング出来ます。電話帳データーを一括転送する事でボイスで相手の名前を認識。
ハンズフリーの出来上がりです。
カーウィングスのオペレーター接続も楽しいですね。
煩わしい設定を電話一本で解消。オペレーターがデーターを送信してくれるのでダウンロードで設定完了。
全てハンドルのボタン操作と音声で出来てしまう。
音声操作は、オーディオまでもコントロールしてしまう。
音声操作のコマンドを覚える事が条件ですがね・・・・。
HDDナビは,すぐれ物!!
日産に乗り続けて10年以上ナビの進化は,凄い!!
今回車を入れ替えてバージョンアップでUSB端子が付きました。
こいつが楽しさ倍増ですね。
ipodが繋がるのは,Macファンにとっては,嬉しい事です。
USBで様々なデーターが車で楽しめる。
DVDをDivxに変換すれば車で見る事が出来ます。
お皿とさようならですね。
8Gのメモリースティックに10作品の映像を保存
今日作りました,これで孫と楽しくドライブ出来ますね。
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)